2008年02月07日

リーダー会議

先日の土日は大工NETのリーダー会議でした。

今回は波照間先生の講演からの参加でした。
「おもろから見る沖縄・八重山歌謡」というテーマで「おもろそうし」に納められた
歌<おもろ>の説明や、その構成が八重山民謡と同じように対句形式に
なっていたりして、八重山民謡を勉強することでおもろの勉強にもなる、といった
お話を聞かせていただきました。
リーダー会議

その後はアルテの大ホールで懇親会。
「南風」のネタが大きな寿司や刺身など、おいしくいただきました。
でも魚ものの寿司はあっという間になくなっていましたが・・・
リーダー会議

お腹が落ち着くと例のごとく余興の始まりです。
今回は県外参加者が少なめで、地域別というよりは変則ユニットでの
演奏となりました。
大阪組の鷲ぬ鳥から始まり(笛で久しぶりに大阪組に参加しました)、
K林ブラザーズや東京組、N本さんのソロなどなど・・・
リーダー会議リーダー会議

沖縄組は持ちネタを増やそうと練習した、「山原ゆんた」と「くいちゃ踊り」を
披露。
2曲目は囃子のタイミングが違っていたそうで、私も笛がボロボロだったり、
もっと練習が必要な結果でした。
今度の琉球民謡音楽協会の総会の余興もこれでいくと思いますが・・・

他にも新教師の方々の独唱などがあり、笛は大忙し・・・でも同じうた会の
M晴さんがお上手で演奏できる曲も多いので、私の出番はあまりなく、
ゆっくり見ていられました。
出番はある方が楽しいんですが、まだ1曲1曲声楽譜を見ながらじゃないと
覚えられないもので、持ちネタが少ないから出番が回ってこないんですよね・・・
稽古では音程を徹底的に指導されるので、ほとんど工工四や声楽譜の通りに
吹くくらいで、装飾音というか小技など入れる余裕もない状態です。

まあ、他人はどうあれ当面は自分の治療のためと割り切り、聴かせるような
歌、演奏は意識しないようにしています。
焦っても仕方ないですし。

また、大阪のCねぇさんには、毎日のブログのアクセスカウンタの数が無言の
応援だと言っていただき、非常に嬉しく思いました。
ここのところ更新が滞っているにもかかわらず、毎日数十人の方が来てくださって
おり、改めてありがたさと心強さを感じました。
来てくださってる皆さん、ありがとうございます。

で、日曜は午後から参加しました。
午前中は独唱、合唱を録音されたそうです。

昼食は喫茶アルテでいただきました。
いつも何かとお世話になってて、今回もおいしい料理をいただき、ママさん
ありがとうございます。

午後はうた会初の太鼓教室。
兄弟子でもある西表先生による指導でしたが、やはりいきなりできるように
なるわけもなく、当分はエア太鼓でフォームから練習ですね。
でも西表さんの演奏を見ていると、是非叩けるようになりたいと思うくらい
よかったです。
リーダー会議

その後は教師会ということで一旦解散し、夜に「石垣島」で反省会!?
ここでも笛はM晴さんが活躍され、私は観客に徹していました。

前の夜は先生や県外の方々が3時まで飲んでいたそうで、この日は
先生はお酒を飲まず22時には帰られたのでそのままお開きに。
夜更かしをしないように途中で帰るのは後ろ髪を引かれて難しいんですが、
この日はその苦労もなくあっさり帰ることが出来ました。

各地のリーダーの皆さん、毎回高い旅費をかけて寒い時期の(暖かいはてな
沖縄までお越しになり、ご苦労様です。
皆さんの沖縄、民謡への思いが各地の教室の盛況ぶりを支えてるんですね。
沖縄組として何も力にもなれませんが、これからもがんばってください。


同じカテゴリー(沖縄民謡・古典音楽)の記事
コンクール開催中
コンクール開催中(2009-07-04 17:34)

笛の日(?)
笛の日(?)(2008-07-25 15:25)

歌いきりました
歌いきりました(2008-06-27 16:24)

コンクール抽選会
コンクール抽選会(2008-06-19 18:49)


この記事へのコメント
今日は無言でなく、発言を(笑)
いつ行っても明るく、決め細やかにお世話してくださるうた会の皆様には
本当に感謝しています。
私が仕事を蹴散らしていくのと同じように、迎える皆様も仕事を蹴散らせて
集まってくださるんですもの。
大変だと感じています。
いつもいつも、ありがとうございます。

うふどぅさんにも会えたし、ちょっとお話もできたし、
楽しかったです。

3月にまた伺います。
そのときもよろしくお願いします。
Posted by ちかねぇ at 2008年02月07日 23:14
ちかねぇさん、いらっしゃいませ。

確かにうた会の女性陣(+H澤さん、K太くん)はいつも細かく
対応されていて、すごいと思います。
私も少しでも役に立たねば・・・

3月にも来沖されるんですね。
お待ちしています!
Posted by うふどぅうふどぅ at 2008年02月10日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。