2013年09月19日
気胸での入院、その後
またまたご無沙汰しております。
気胸での入院その後です・・・
前回報告していた6月の段階での入院では、その後順調で7/17に退院が決まり、無事退院することができました。
実に5ヶ月ぶりの我が家、病院で用意してくれた車から出たとき今年最初の夏の暑さを体感しました。
こんなに暑かったんですね(^_^;
自宅での生活は最初不安も大きかったものの、じきに慣れてきました。
そして生活も落ち着いてきた7/29未明・・・また気胸が再発しました。
以前ほどの息苦しさは強くないものの、かなり怪しい感じで疑いながらも救急車を呼びました。
病院に着く頃にはだいぶきつくなってきていたので、判断は間違っていませんでした。
で、また管が入る生活が始まりました。
今回は前回の退院時に言われていた、手術という選択肢を覚悟していました。
こう何回も再発されてもきついので仕方ないかと。
実際話は手術をしたほうがいいということで、大学病院へと転院することになりました。
ちょうど夏休みは大学病院も患者が混む時期だそうで、だいぶ待たされ8/26に移動ということになりました。
こちらは手術のつもりでいましたが(とはいえ、楽しいものでもないしヘタレなのでできるだけ考えないようにしてましたが・・・)、CTを撮ってみて、これくらいなら手術はしないほうがいいということに。
人工呼吸器をつけた状態だと、手術はリスクが高いそうです。
なので、再度癒着法でいこうということになりました。
再発を繰り返しても、それはそれで自然な癒着にもなるので、手術のリスクよりはそちらがベターみたいです。
本人はきついんですけどね・・・(^_^;
で、薬を変えて麻酔や痛み止めも入れて、じっくり2時間癒着法ができました。
その後は管がついたままきっかり1週間で今の病院に戻され、今も入院しています。
ただ気胸についてはもうバッチリで、9/9に管は抜けてその後も順調です。
レントゲンでも完全に肺は膨らんでいます。
じゃあなんでまだ入院しているのかというと、この半年ずっとベッドの上で筋力、呼吸筋が弱ってしまっています。
それではいけないということで、リハビリを強化することになりました。
自宅で理学療法士さんにきてもらうのもいいけど、専門の施設で集中的にやった方がいいということで、そういう施設を探してもらっているところです。
そこ経由で自宅へ、というところですね。
リハビリをがんばって、自宅を歩き回りますよ。
気胸での入院その後です・・・
前回報告していた6月の段階での入院では、その後順調で7/17に退院が決まり、無事退院することができました。
実に5ヶ月ぶりの我が家、病院で用意してくれた車から出たとき今年最初の夏の暑さを体感しました。
こんなに暑かったんですね(^_^;
自宅での生活は最初不安も大きかったものの、じきに慣れてきました。
そして生活も落ち着いてきた7/29未明・・・また気胸が再発しました。
以前ほどの息苦しさは強くないものの、かなり怪しい感じで疑いながらも救急車を呼びました。
病院に着く頃にはだいぶきつくなってきていたので、判断は間違っていませんでした。
で、また管が入る生活が始まりました。
今回は前回の退院時に言われていた、手術という選択肢を覚悟していました。
こう何回も再発されてもきついので仕方ないかと。
実際話は手術をしたほうがいいということで、大学病院へと転院することになりました。
ちょうど夏休みは大学病院も患者が混む時期だそうで、だいぶ待たされ8/26に移動ということになりました。
こちらは手術のつもりでいましたが(とはいえ、楽しいものでもないしヘタレなのでできるだけ考えないようにしてましたが・・・)、CTを撮ってみて、これくらいなら手術はしないほうがいいということに。
人工呼吸器をつけた状態だと、手術はリスクが高いそうです。
なので、再度癒着法でいこうということになりました。
再発を繰り返しても、それはそれで自然な癒着にもなるので、手術のリスクよりはそちらがベターみたいです。
本人はきついんですけどね・・・(^_^;
で、薬を変えて麻酔や痛み止めも入れて、じっくり2時間癒着法ができました。
その後は管がついたままきっかり1週間で今の病院に戻され、今も入院しています。
ただ気胸についてはもうバッチリで、9/9に管は抜けてその後も順調です。
レントゲンでも完全に肺は膨らんでいます。
じゃあなんでまだ入院しているのかというと、この半年ずっとベッドの上で筋力、呼吸筋が弱ってしまっています。
それではいけないということで、リハビリを強化することになりました。
自宅で理学療法士さんにきてもらうのもいいけど、専門の施設で集中的にやった方がいいということで、そういう施設を探してもらっているところです。
そこ経由で自宅へ、というところですね。
リハビリをがんばって、自宅を歩き回りますよ。
Posted by うふどぅ at 20:42│Comments(0)