2007年06月26日
民謡コンクール<三線>
去る6/22~24の3日間、琉球民謡音楽協会主催の民謡コンクールが
西原町中央公民館で開催されました。
我が家では私が三線、笛、妻が筝曲でそれぞれ新人賞に挑みました。
先に結果から書くと、
・三線:不合格
・笛:合格
・筝曲:合格
でした。
三線は、再三最後の「でんさ~」の四の音が低い
と指摘されていました。
直前でその前の合から低くなっていたせいだと気づき、音程の底上げを意識
していました。
しかし緊張と疲れからかその加減がうまくできず、演奏中ずれているのは分かった
ものの、修正できませんでした
後で公式に録音されたCDをいただいて聞いてみると、全体的に音程が上がり過ぎて
いました。
2番になると、さらに上がっていました
直前にうた会の人から「疲れていると音程がずれても修正しにくいよ」と
アドバイスをもらっていましたが、まさにそれが現実化してしまいました。
本番で歌う直前まで声出しできればまだマシだったのかもしれませんが、
ある程度時間を置くと思ったように歌えないことが多いですね。
出したい音程を調節する力が未熟というか、そもそも最初の2,3音に対する
集中力がないのか・・・
極端なことをいうと、笛は最初音程が狂っても気づきさえすればメリカリで
調整がききますが、声はその調整能力が未熟だとどうしようもないです。
ちなみに直前の休憩時間にひとりずつ練習ができたのですが、私の前の人までで
打ち切られました。
あれは痛かった・・・
もちろんその程度で結果が左右されてはいけないんですが。
結局、普段通り歌えれば何とかなったかも知れませんが、その普段から
不安定さがあったということは、やっぱり未熟ということです。
結果もそれを反映した形になったと。
病気の状態についてはまだまだ結果がついてこず不安な面があったので、
コンクールで何とか成功体験を!と思っていましたが、さらに試練を
与えられましたね・・・
ま、でも決して孤独なわけでもなく、むしろ多くの三線兄弟小がいるんだと
いうことを認識できて大きな力になりました。
西原町中央公民館で開催されました。
我が家では私が三線、笛、妻が筝曲でそれぞれ新人賞に挑みました。
先に結果から書くと、
・三線:不合格

・笛:合格

・筝曲:合格

でした。
三線は、再三最後の「でんさ~」の四の音が低い

直前でその前の合から低くなっていたせいだと気づき、音程の底上げを意識
していました。
しかし緊張と疲れからかその加減がうまくできず、演奏中ずれているのは分かった
ものの、修正できませんでした

後で公式に録音されたCDをいただいて聞いてみると、全体的に音程が上がり過ぎて
いました。
2番になると、さらに上がっていました

直前にうた会の人から「疲れていると音程がずれても修正しにくいよ」と
アドバイスをもらっていましたが、まさにそれが現実化してしまいました。
本番で歌う直前まで声出しできればまだマシだったのかもしれませんが、
ある程度時間を置くと思ったように歌えないことが多いですね。
出したい音程を調節する力が未熟というか、そもそも最初の2,3音に対する
集中力がないのか・・・
極端なことをいうと、笛は最初音程が狂っても気づきさえすればメリカリで
調整がききますが、声はその調整能力が未熟だとどうしようもないです。
ちなみに直前の休憩時間にひとりずつ練習ができたのですが、私の前の人までで
打ち切られました。
あれは痛かった・・・
もちろんその程度で結果が左右されてはいけないんですが。
結局、普段通り歌えれば何とかなったかも知れませんが、その普段から
不安定さがあったということは、やっぱり未熟ということです。
結果もそれを反映した形になったと。
病気の状態についてはまだまだ結果がついてこず不安な面があったので、
コンクールで何とか成功体験を!と思っていましたが、さらに試練を
与えられましたね・・・
ま、でも決して孤独なわけでもなく、むしろ多くの三線兄弟小がいるんだと
いうことを認識できて大きな力になりました。
Posted by うふどぅ at 11:49│Comments(2)
│沖縄民謡・古典音楽
この記事へのコメント
うふどぅ さん 初めまして、MAGIと申します。
移住してサンシン修行をやられているのですねっ
コンクールも笛・サンシンとチャレンジされるなんて
大変でしたねっ・・・笛は受賞おめでとございます。
サンシンは、リベンジですねっ・・・一年間じっくりと練習
をされたらいいですねっ
ワタシも協会はちがえど、お友達が琉球民謡音楽協会に
大勢いるので応援にいきました。会場で会ってるかも
しれませんネ
また、寄らしてくださいねっ
移住してサンシン修行をやられているのですねっ
コンクールも笛・サンシンとチャレンジされるなんて
大変でしたねっ・・・笛は受賞おめでとございます。
サンシンは、リベンジですねっ・・・一年間じっくりと練習
をされたらいいですねっ
ワタシも協会はちがえど、お友達が琉球民謡音楽協会に
大勢いるので応援にいきました。会場で会ってるかも
しれませんネ
また、寄らしてくださいねっ
Posted by MAGI at 2007年06月27日 10:01
MAGIさん初めまして、コメントありがとうございます。
MAGIさんも三線されているんですね。
お互い精進しましょうね。
また、お友達はコンクールはどうでしたか?
ぜひぜひこれからも気軽にコメント下さいね。
MAGIさんも三線されているんですね。
お互い精進しましょうね。
また、お友達はコンクールはどうでしたか?
ぜひぜひこれからも気軽にコメント下さいね。
Posted by うふどぅ
at 2007年06月27日 18:51
