2008年01月18日

ムッフル~!?

突然ですが、「モッフル」ってご存じでしょうか?

少し前にテレビなどではやった(らしい)もので、ワッフルメーカーでもちを焼いたものです。
もちだからモッフル。
でもすでにこの名称、商標登録されているらしいです。

さて、我が家でもこのモッフルが焼けるワッフルメーカーを購入しました。
【2008年限定モデル】 Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー プレミアムセット 「タルトレットプレート付」 ピンク VSW-430-P
(うちのは2008年限定モデルではないですが・・・)
これはホットサンドや鯛焼きも焼けるタイプで、それぞれ挑戦しました。

さて、普通にワッフルを焼くとこんな感じになります。
ムッフル~!?
で、市販されている切り餅を焼くとこんな感じ。
ムッフル~!?
カリッと焼き上がった部分ともっちりした部分があり、けっこう新しい食感です。
ネットでもはまった人が多いようで、絶賛されています。
何と言ってもこのモッフル、本家ワッフルより食べ方の幅が広いんですね~
食感が新しいし、調味料も入っていないので、デザートとしてはもちろん、
元々米なのでご飯に合うものは何でも合います。
また、鍋用のスライスもちで具を挟むこともできます。
うちではおにぎりの具の定番であるツナマヨと鮭のほぐし身を挟んでみましたが、
やっぱりよく合いました。
もちろん醤油をつけて海苔を巻いてもOK!
お好み焼き風にしてもイケます。
ムッフル~!?
その後はデザートとして、きな粉と黒糖蜜でもおいしくいただけました。

また、前記事のムーチーが冷えて固くなったものが1つあったので焼いてみました。
いわばムッフル~!?
結果はモッフルほどふくらみはしなかったものの、もちもち感は復活しました。
(写真左は普通の切り餅)
ムッフル~!?ムッフル~!?ムッフル~!?

この機械、いろいろ遊べて重宝してます。


同じカテゴリー(沖縄生活)の記事
あと1週間
あと1週間(2009-06-02 14:01)

あと1ヶ月
あと1ヶ月(2009-05-09 17:03)

初めての外出
初めての外出(2009-04-29 14:08)

お客様
お客様(2009-04-13 20:00)

義父再来
義父再来(2009-03-14 22:59)


Posted by うふどぅ at 14:19│Comments(0)沖縄生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。