2007年12月29日
ついに買い換え2
洗濯機の次は電子レンジが壊れてしまいました・・・
妻がレンジで油不使用ポテチを作っていたところ、焦げ臭いにおいがして、
使えなくなったそうです。
今のところ短時間なら動くようですが、中の回路か配線がショートしてる
と思われるので、買い換えが必要そうです。
そもそもこのレンジが調子悪くなったのは、引越直後からでした。
扉のしまりが少し悪くなり、きちんと閉めないとスタートしなくなりました。
それまではそんなことはなく、普通に閉めたら100%スタートしていました。
業者に文句を言ったところ、点検で持ち帰り、中の配線が切れてるところが
あることがわかりました。
しかしその部分は搬送中に切れるような所ではない、以前から切れてた
との回答・・・
どうも納得いきません。
そもそもこのときの引越では、プラスチックケースが欠けたり、蓋が完全に割れたり、
鉢植えがボロボロになったり、壁に掛けるためのパンチングボードが
少し割れていたり、ストッカーの車輪が折れたりと、通常ではあり得ないほど
破損事故がありました。
そんな中で全く問題なかった電子レンジに問題が発生したら、どう考えても
搬送中の事故にしか思えません。
結局証明ができないので、レンジについては弁償してもらえませんでした。
二度とこの業者は使いません
それにしても、この無収入な状態でまたか・・・という感じです。
まあでも、我が家の問題があった古いものが新陳代謝で新しくなっていくと
考え、私の体もあやかりたいと思います。
妻がレンジで油不使用ポテチを作っていたところ、焦げ臭いにおいがして、
使えなくなったそうです。
今のところ短時間なら動くようですが、中の回路か配線がショートしてる
と思われるので、買い換えが必要そうです。
そもそもこのレンジが調子悪くなったのは、引越直後からでした。
扉のしまりが少し悪くなり、きちんと閉めないとスタートしなくなりました。
それまではそんなことはなく、普通に閉めたら100%スタートしていました。
業者に文句を言ったところ、点検で持ち帰り、中の配線が切れてるところが
あることがわかりました。
しかしその部分は搬送中に切れるような所ではない、以前から切れてた
との回答・・・
どうも納得いきません。
そもそもこのときの引越では、プラスチックケースが欠けたり、蓋が完全に割れたり、
鉢植えがボロボロになったり、壁に掛けるためのパンチングボードが
少し割れていたり、ストッカーの車輪が折れたりと、通常ではあり得ないほど
破損事故がありました。
そんな中で全く問題なかった電子レンジに問題が発生したら、どう考えても
搬送中の事故にしか思えません。
結局証明ができないので、レンジについては弁償してもらえませんでした。
二度とこの業者は使いません

それにしても、この無収入な状態でまたか・・・という感じです。
まあでも、我が家の問題があった古いものが新陳代謝で新しくなっていくと
考え、私の体もあやかりたいと思います。
Posted by うふどぅ at 08:42│Comments(0)
│沖縄生活