2010年09月24日
9月の解禁日
去った9/19、妻の誕生日&私の退院祝いパーリィーをしました。
実に6ヶ月ぶりのパーリィーです。
メニューは寿司。
いつもメニューは私が提案してて、今回も寿司にしようと話していました。
そのことをまだ話してなかった父が、寿司でもとってやろうかと言ってきました。
上機嫌でしたね〜
母いわく、私が退院してきて嬉しいんだそうです。
ありがたいことです(-人- )
寿司も半年ぶりでした。

ビール&ノンアルコール飲料で乾杯
(^^)/▽☆▽\(^^)
クレジットカードのポイントで貰った骨付き生ハムも。

ウニにイクラに穴子にサーモンに…久しぶりの海鮮ものに舌鼓を打ちました。
病院では生魚は出ませんからね…あ、そういえば沖縄では出てたかな?
デザートにはクリームチーズkiriで作った濃厚チーズケーキ。

名前の通りこってり濃かったのですが、それが希望だったので大満足でした(⌒〜⌒)
次の日の朝はパン食でした。
妻が帰省の時に買ってきたプリンジャムを塗って食べました。

プリンみたいだけどジャム、でも味はプリンという(^O^)
そのまま食べてしまいそうです。
お昼のデザートには、オーストラリアで人気のお菓子、ティムタムをいただきました。

今回は先日のCTの結果を反省して、軽めにしました。
それでもチーズケーキを食べた翌日は体がダル重かったです。
体が乳製品を受け付けなくなってるんでしょうかね…
昔はこんな感覚が麻痺してたということ?
ちなみにパーリィーではしきりに「○○ちゃん誕生日おめでとう」というのはあっても、「退院おめでとう」というのはありませんでした。
終わり頃に、一応今回のパーリィーは誕生日&退院祝いだと告げると、「ああ、そうやったね」と・・・
一週間前まで半年間入院していたことはすでに忘れ去られようとしていたようです・・・
まぁ私が自宅にいて当たり前、という状況の方が望ましいのでそれでいいんですけどね。
実に6ヶ月ぶりのパーリィーです。
メニューは寿司。
いつもメニューは私が提案してて、今回も寿司にしようと話していました。
そのことをまだ話してなかった父が、寿司でもとってやろうかと言ってきました。
上機嫌でしたね〜
母いわく、私が退院してきて嬉しいんだそうです。
ありがたいことです(-人- )
寿司も半年ぶりでした。

ビール&ノンアルコール飲料で乾杯
(^^)/▽☆▽\(^^)
クレジットカードのポイントで貰った骨付き生ハムも。

ウニにイクラに穴子にサーモンに…久しぶりの海鮮ものに舌鼓を打ちました。
病院では生魚は出ませんからね…あ、そういえば沖縄では出てたかな?
デザートにはクリームチーズkiriで作った濃厚チーズケーキ。

名前の通りこってり濃かったのですが、それが希望だったので大満足でした(⌒〜⌒)
次の日の朝はパン食でした。
妻が帰省の時に買ってきたプリンジャムを塗って食べました。

プリンみたいだけどジャム、でも味はプリンという(^O^)
そのまま食べてしまいそうです。
お昼のデザートには、オーストラリアで人気のお菓子、ティムタムをいただきました。

今回は先日のCTの結果を反省して、軽めにしました。
それでもチーズケーキを食べた翌日は体がダル重かったです。
体が乳製品を受け付けなくなってるんでしょうかね…
昔はこんな感覚が麻痺してたということ?
ちなみにパーリィーではしきりに「○○ちゃん誕生日おめでとう」というのはあっても、「退院おめでとう」というのはありませんでした。
終わり頃に、一応今回のパーリィーは誕生日&退院祝いだと告げると、「ああ、そうやったね」と・・・
一週間前まで半年間入院していたことはすでに忘れ去られようとしていたようです・・・
まぁ私が自宅にいて当たり前、という状況の方が望ましいのでそれでいいんですけどね。
Posted by うふどぅ at 08:41│Comments(0)
│諫早生活