2007年11月07日
練習に遅刻
帰省して最初の日曜、所属していたグループの練習に参加しました。
いつも通り、正規の練習枠に加えて前の1コマも予約しました。
それが14:30から。
また、ガン患研の月刊誌「いのちの田圃」で紹介されていた鍼灸師にも
診てもらおうと11:00に予約。
一時間半くらいはかかるとのことだったので、十分間に合う計算でした。
しかしいざ始まると終わったのは16:30過ぎ!
休み休みとはいえなんと5時間以上もかかりました。
結局自分で予約した枠には間に合わず、正規の枠も半分近く経ってやっと到着。
しかもその後の飲み会のために早めに切り上げることになっており、
時間は30分程度。
更には練習も新しい曲の練習中で、結局まともに歌うことはありませんでした…
その後の飲み会では妻も呼び、「ミツル」にある箏を使って三線と
合わせようと考えていました。
しかしその箏は短いタイプで弦もスチール、おまけに伸びきってる弦も
あってなかなか調弦できず、みんな調弦の音を肴に呑んでいました。
最終的に一曲もまともに歌わずに終わりました…
次の日曜はゆっくりたっぷり歌いたいと思います。
いつも通り、正規の練習枠に加えて前の1コマも予約しました。
それが14:30から。
また、ガン患研の月刊誌「いのちの田圃」で紹介されていた鍼灸師にも
診てもらおうと11:00に予約。
一時間半くらいはかかるとのことだったので、十分間に合う計算でした。
しかしいざ始まると終わったのは16:30過ぎ!
休み休みとはいえなんと5時間以上もかかりました。
結局自分で予約した枠には間に合わず、正規の枠も半分近く経ってやっと到着。
しかもその後の飲み会のために早めに切り上げることになっており、
時間は30分程度。
更には練習も新しい曲の練習中で、結局まともに歌うことはありませんでした…
その後の飲み会では妻も呼び、「ミツル」にある箏を使って三線と
合わせようと考えていました。
しかしその箏は短いタイプで弦もスチール、おまけに伸びきってる弦も
あってなかなか調弦できず、みんな調弦の音を肴に呑んでいました。
最終的に一曲もまともに歌わずに終わりました…
次の日曜はゆっくりたっぷり歌いたいと思います。
Posted by うふどぅ at 21:07│Comments(0)
│帰省