2007年07月27日

地元の花火大会

先日、地元で花火大会ががありました。

この花火大会は、元々50年前の同じ日に起きた大水害での犠牲者の
慰霊祭で、当時氾濫した川の河川敷にたくさんのろうそくをともします。

地元の花火大会

この川は市内の中心部を流れていて、石造りのアーチ橋が架かっていました。
しかしこの橋も氾濫で決壊し、その後川沿いの公園に移築されています。

この祭りのフィナーレは河川敷から上がる花火花火2
街の中心部で上がる花火のため、あまり大きくはできませんが、
淀川の花火大会のように行く気が萎えるほどの帰路の混雑が
あるわけでもないので、お手頃です。

この時期はあまり帰省向きではないため、これまで見に来ることはなく、
高校卒業後以来だったと思います。
懐かしい一日でした。


同じカテゴリー(帰省)の記事
慌ただしい1日
慌ただしい1日(2009-06-13 11:25)

無事着きました
無事着きました(2009-06-10 06:43)

飛行機は大変
飛行機は大変(2009-05-23 13:54)

帰省報告~大阪編~
帰省報告~大阪編~(2008-06-30 19:37)


Posted by うふどぅ at 11:38│Comments(0)帰省
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。