2010年02月02日

1月の解禁日

今月の解禁日は私の誕生日がネタです。

今回も3食を3日に分けて実施しました。

まずは昼食。
先月のブルーシール食べ比べにヒントを得た、ミスタードーナツ食べ比べ、ミスドパーリィーです。
普通ドーナツって油で揚げてるので数は食べれません。
でも一口ずつならいっぱい食べられます(^¬^)
今回は姉を加えた3人で挑戦します。
食べるのは、選びに選んだ15種類!
内容は…
●ふんわリング バターミルク
●クッキークルーラー ハニー、シナモン
●オールドファッション 黒みつきなこ、抹茶
●ショコラフレンチ 生キャラメル
●ゴールデンチョコレート
●ポン・デ・リング、黒糖
●リッチドーナツショコラ ビターチョコ、チョコエンゼル
●リッチドーナツ エンゼルクリーム、カスタード
●スティックパイ アップルキャラメル
●エビグラタンパイ
1月の解禁日1月の解禁日
どれもそれぞれ違う味と食感で、いろいろ楽しめました。
食べきれない分は両親が食べてくれるので、安心して(!?)つまみ食いできました。

この中で気に入ったのは、
★もちもち食感のポン・デ・リング
★サーターアンダギーのように外はサクサク、中は柔らかいオールドファッション
★チョコフィリング溢れるリッチドーナツショコラ ビターチョコ
★カスタードがいい感じのリッチドーナツ カスタード
といったところでしょうか。
このあたりは次は丸ごと1個食べたいですね。

結局1個あたり1/4ずつだったのが、最後の方は1/6くらいになっていましたが、ほぼ全部味見しました。
…でもその後はなんか調子悪かったですね…
妻もミスドはたまに食べるようですが、いつも体調に影響があるそうです…

翌日の夕食は、家族みんなで沖縄料理パーリィーでした。
久しぶりに沖縄の味を楽しみたいと思い、企画しました。
とはいえ、介護で手間をかけてるし、材料が揃いにくいなどあるので、レトルトなど出来合いのもので済ませます。

ソーキの煮付け。
1月の解禁日
軟骨がプルンプルンのゼリーみたいにしっかり煮込まれ、とろける美味しさ。
ホーメルのレトルトがよく煮込まれてて、私は一番好きです。

なかみ汁。
1月の解禁日
同じくホーメルのレトルトです。
モツが柔らかく煮込まれています。

味付けミミガーはコリコリの食感が久しぶりで嬉しかったです。
1月の解禁日

ハンダマのサラダ。
1月の解禁日
この色も久しぶりですが、母によると祖母がよく調理に使ってたとのこと。
ハンダマだったのか同系統の野菜だったのか…

ジーマミー豆腐です。
1月の解禁日
プルプルの食感とピーナツの風味がたまりません。

他には沖縄とは関係ないですが、母による焼き飯、小松菜のお浸し、おでんです。
1月の解禁日
沖縄と我が家の家庭の味のコラボです。

食後のデザートも沖縄のものでした。
いずれも市販のもので、沖縄でもよく食べていたものです。

サーターアンダギーです。
1月の解禁日
一口サイズでいくつかの味のものがパックになっています。
外はサックリ、中はホロホロとしてなかなかいけます。

タンナファクルーは絶対マルタマ!
1月の解禁日
うちではここのタンナファクルーしか食べませんでした。
まずふっくら感が違います。
密度もあって、黒糖のうまみがしっかりあるのにくどすぎない。
ひとつレベルが違うといったところでしょうか。

薫餅(くんぺん)です。
1月の解禁日
白餡の中に広がるピーナツの風味がクセになります。

家族も喜んでくれて、企画してよかったです。
これらの食材は、八重山うた会のMちゃんに無理を言って買い揃えてもらいました。
仕事に稽古に忙しい中、ありがとうね〜m(_ _)m


翌日の朝食はいつも通りパン食にしました。
1月の解禁日
普段食べない惣菜パンなどを楽しみました。


今回もドーナツの味比べというなかなかできないことができ、楽しい解禁日でした。
まだまだネタはあるので、今後も色々企画したいと思います(^-^)


同じカテゴリー(雑談)の記事
今年ももう終わり
今年ももう終わり(2012-12-31 04:19)

犬に学ぶこと
犬に学ぶこと(2011-07-14 13:19)

スマートフォン
スマートフォン(2011-02-24 07:16)

スーパーボウル2
スーパーボウル2(2011-02-06 13:04)

スーパーボウル
スーパーボウル(2011-01-27 09:05)


Posted by うふどぅ at 15:15│Comments(0)雑談
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。