2009年06月30日
解禁日スイーツ(マクロビ編)
解禁日スイーツ紹介第2弾は、マクロビ編です。
マクロビとは、マクロビオティックという食事療法の一種です。
マクロビは、食べ物には陰陽があり、体質に合わせて選ぶという考え方を基にしています。
特徴としては、加熱したものを食し、精製したもの、動物性のものは摂らない、皮やアクも捨てずに全体をいただくといったものがあります。
スイーツ的には乳製品、卵、白砂糖は使いません。
豆乳や甜菜糖、メープルシロップなどを使います。
我が家の玄米菜食もマクロビ寄りのため、そういったマクロビスイーツを作ってるお店からお取り寄せしてみました。
まずは以前紹介した豆腐のチーズケーキ。
豆腐でチーズケーキ風に仕上げたものです。

そして同じお店の玄米ポンセンクリームケーキ。
玄米ポンセンで作ったホワイトクリームのショートケーキです。

感想は、これ自体は十分美味しいです。
ただ、通常のチーズケーキ、ショートケーキの代替品と考えてしまうと、パサつきがあったり、生クリームのような滑らかさが足りないなど、物足りなさも出てしまいます。
あと、サイズの割に高価なので、リピートは難しいかなぁ…
家族が作ってくれたのなら、大満足ですが。
マクロビとは、マクロビオティックという食事療法の一種です。
マクロビは、食べ物には陰陽があり、体質に合わせて選ぶという考え方を基にしています。
特徴としては、加熱したものを食し、精製したもの、動物性のものは摂らない、皮やアクも捨てずに全体をいただくといったものがあります。
スイーツ的には乳製品、卵、白砂糖は使いません。
豆乳や甜菜糖、メープルシロップなどを使います。
我が家の玄米菜食もマクロビ寄りのため、そういったマクロビスイーツを作ってるお店からお取り寄せしてみました。
まずは以前紹介した豆腐のチーズケーキ。
豆腐でチーズケーキ風に仕上げたものです。
そして同じお店の玄米ポンセンクリームケーキ。
玄米ポンセンで作ったホワイトクリームのショートケーキです。
感想は、これ自体は十分美味しいです。
ただ、通常のチーズケーキ、ショートケーキの代替品と考えてしまうと、パサつきがあったり、生クリームのような滑らかさが足りないなど、物足りなさも出てしまいます。
あと、サイズの割に高価なので、リピートは難しいかなぁ…
家族が作ってくれたのなら、大満足ですが。
Posted by うふどぅ at 20:01│Comments(0)
│雑談