2007年09月26日

熱発

昨日は朝から38℃の熱が出たため、ずーっと寝てました。

起きたら38.1℃。
体がダルく、節々も痛い・・・
やっぱり前日の疲れと火災報知器の誤報が効いたようです。
予約していた琉球温熱も鍼も稽古も全てキャンセル・・・
昼頃には39.3℃までいきました。
しかし一日中寝てるというのは至難の業で、腰や首が痛くなって
かなり不快でした。
それでも寝てましたが、1時間おきくらいに目が覚め、熱を計る
ことの繰り返し。

そんな中、妻が会社を早退してきてくれました。
そんなに不安ではなかったものの、なんとなくホッとしました。

夕方には38℃台、寝る前には37℃台まで下がり一安心。
今朝起きたときは36.9℃で今の私には平常時の体温です。

親も電話してきて病院行ったら?と言ってきましたが、ガンの
自然退縮があった人の中には38℃以上の熱が出てそこから
回復に向かったという方がけっこういることを知っていたので、
布団の中でそれを期待していました。
だから熱は高すぎず、長引かなければ大歓迎!という気分でした。
それに、体がウイルスなどと闘うのに有利になるよう出した熱を
押さえ込むと、十分に闘えず結果として慢性化するので、
熱を抑えるのは出過ぎたとき、長引いて体力に影響があるとき
だけと決めていました。

結果的にガンが小さくなったような実感はないですが、38℃以上で
NK細胞が活性化するという話もあり、これから少しずつ効果が出る
ことも考えられますし、そもそも体の言う通りにして熱が引いたので、
何らマイナスはなかったと思ってます。


同じカテゴリー(健康)の記事
気胸での入院のこと
気胸での入院のこと(2013-06-30 20:36)

気胸で入院
気胸で入院(2013-03-08 21:11)

近況報告
近況報告(2012-04-20 20:07)

退院予定
退院予定(2011-12-19 20:57)

人工呼吸器切り替え
人工呼吸器切り替え(2011-10-27 21:15)

入院一週間
入院一週間(2011-10-05 14:08)


Posted by うふどぅ at 10:43│Comments(2)健康
この記事へのコメント
宝塚のいちちです。
火曜日、お会いしていたのに、気付きませんでした。申し訳ありません。

実はいつもブログは拝見していました。御本人と存じていたら、色々とお話出来たのにと非常に残念です。
色々と大変かと思いますが、ご自愛頂き、ご自身の大切な、大好きな時間をお楽しみ下さい。

次回、改めてユンタク出来れば幸いです。
Posted by いちち at 2007年10月18日 15:37
いちちさん、いらっしゃいませ。

いつもお読み頂きありがとうございます。
先日は自己紹介しか出来ずすいません。

今度の帰省で宝塚に寄るのはちょっと厳しいですが、
大工ネットとしてのつながりができたので、また沖縄に
遊びに稽古に来て下さいね。
そのときにゆっくり北摂話(!?)でもしましょう。
Posted by うふどぅうふどぅ at 2007年10月19日 10:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。