2007年02月11日
マルチビタミン・ミネラル
マルチビタミン・ミネラル系のサプリメントはずっと飲んでましたが、
最近ガン治療のベース用マルチビタミン・ミネラルというのを買いました。
よくサプリの成分表示で、一日の摂取目安量というのがあり、そのうち
何%摂れますよと書いてあります。
でもこの摂取目安量、アメリカFDAの数字とは大きくかけ離れており、
どれも日本の数倍~百数十倍になっています。
というのも、日本ではビタミン、ミネラルが欠乏しない最低限度の量という
考え方に対し、アメリカでは予防医学の見地での数字だそうです。
つまりは、食事も含めて摂取目安量ギリギリだと明らかな欠乏症には
ならないものの、健康にもなれない(未病?)ということです
例えばビタミンCなんかは一日100mg程度でいいとしていますが、
仕事のストレス、大気汚染、発ガン性物質等ですぐなくなるんじゃ
ないでしょうか。
風邪の引き始めなどは1000mg以上を集中的に摂った方がいいという
研究結果もあるようですし。
もちろん抗ガン作用でも1000~2000mg以上でないと役に立たない
そうです。
ちなみに私が買ったのは、e-クリニックという西洋医学onlyじゃない医師や中医の
NPO団体と、アメリカ大手メーカーの協力でできたガン治療用サプリです。
いい値段しましたが・・・
最近ガン治療のベース用マルチビタミン・ミネラルというのを買いました。
よくサプリの成分表示で、一日の摂取目安量というのがあり、そのうち
何%摂れますよと書いてあります。
でもこの摂取目安量、アメリカFDAの数字とは大きくかけ離れており、
どれも日本の数倍~百数十倍になっています。
というのも、日本ではビタミン、ミネラルが欠乏しない最低限度の量という
考え方に対し、アメリカでは予防医学の見地での数字だそうです。
つまりは、食事も含めて摂取目安量ギリギリだと明らかな欠乏症には
ならないものの、健康にもなれない(未病?)ということです

例えばビタミンCなんかは一日100mg程度でいいとしていますが、
仕事のストレス、大気汚染、発ガン性物質等ですぐなくなるんじゃ
ないでしょうか。
風邪の引き始めなどは1000mg以上を集中的に摂った方がいいという
研究結果もあるようですし。
もちろん抗ガン作用でも1000~2000mg以上でないと役に立たない
そうです。
ちなみに私が買ったのは、e-クリニックという西洋医学onlyじゃない医師や中医の
NPO団体と、アメリカ大手メーカーの協力でできたガン治療用サプリです。
いい値段しましたが・・・

Posted by うふどぅ at 18:42│Comments(0)
│健康