2010年10月03日
今ある幸せ
しんどいときも多いだろうに、ニコニコしながら身の回りの世話をしてくれる
用がなくても出勤前に様子を見に来てくれる
今日は階段を5段も上り下りできた、と喜んでくれる
私に食べさせようと、手作りの無農薬野菜を色々作ってくれてる
注文の多い食事療法にも応えてくれて、私が食べるのを何より喜んでくれる
場を和ませながら、丁寧に清拭や洗髪などをしてもらえる
勤務時間外でもリハビリや病状について熱心に相談に乗ってもらい、諦めかけていたときも希望を捨てるなと励ましてくれる
いつも担当患者だった私のことを気にかけてくれ、高カロリーの栄養剤の点滴など主治医に強く主張してくれた
高額な血液検査を、自分の研究費で行ってくれた
わざわざ遠くから見舞いのために集まってくれ、雑用まで引き受けてくれた
毎日このブログを多くの人が読んでくれ、応援してくれてる
…
肺を悪くして今のところ自由を失ってるけど、失ってるものでなく、今あるものに目を向けてみました。
すると、今でも十分に幸せなことに気づきました。
ある眼科医の調査によると、成人して失明した方々の9割が失明前より今のほうが幸せと答えたそうです。
それは目が見えなくなってものが見えるようになったから、だとか。
今ある幸せが見えるということでしょうね。
もちろん家族への負担が大きいし、いつも気を張っていないといけないので呼吸不全は治すつもりですが、幸不幸とはまた別問題なんだなぁと考えさせられました。
あと、上に挙げた幸せは全てしてもらう幸せ。
してあげて喜んでもらう幸せがほとんどありません(;_;)
治ったらガン患研のお手伝いとかしたいと考えていますが、治る前も何か人にしてあげれるようになりたいです。
治る前も幸せ、治ってからも幸せ、と心の底から感じられるようになりたいですね。
用がなくても出勤前に様子を見に来てくれる
今日は階段を5段も上り下りできた、と喜んでくれる
私に食べさせようと、手作りの無農薬野菜を色々作ってくれてる
注文の多い食事療法にも応えてくれて、私が食べるのを何より喜んでくれる
場を和ませながら、丁寧に清拭や洗髪などをしてもらえる
勤務時間外でもリハビリや病状について熱心に相談に乗ってもらい、諦めかけていたときも希望を捨てるなと励ましてくれる
いつも担当患者だった私のことを気にかけてくれ、高カロリーの栄養剤の点滴など主治医に強く主張してくれた
高額な血液検査を、自分の研究費で行ってくれた
わざわざ遠くから見舞いのために集まってくれ、雑用まで引き受けてくれた
毎日このブログを多くの人が読んでくれ、応援してくれてる
…
肺を悪くして今のところ自由を失ってるけど、失ってるものでなく、今あるものに目を向けてみました。
すると、今でも十分に幸せなことに気づきました。
ある眼科医の調査によると、成人して失明した方々の9割が失明前より今のほうが幸せと答えたそうです。
それは目が見えなくなってものが見えるようになったから、だとか。
今ある幸せが見えるということでしょうね。
もちろん家族への負担が大きいし、いつも気を張っていないといけないので呼吸不全は治すつもりですが、幸不幸とはまた別問題なんだなぁと考えさせられました。
あと、上に挙げた幸せは全てしてもらう幸せ。
してあげて喜んでもらう幸せがほとんどありません(;_;)
治ったらガン患研のお手伝いとかしたいと考えていますが、治る前も何か人にしてあげれるようになりたいです。
治る前も幸せ、治ってからも幸せ、と心の底から感じられるようになりたいですね。
Posted by うふどぅ at 10:08│Comments(2)
この記事へのコメント
その意気でいきましょう!!
Posted by ティダルーア at 2010年10月10日 16:08
ティダルーアさん、いらっしゃいませ。
病気の改善されてない箇所にばかり意識が集中しがちで、なかなか今ある幸せに気づきにくいですね。
だから意識的に幸せを掘り起こすようにしたいです。
それが自然な習慣になるまで…
病気の改善されてない箇所にばかり意識が集中しがちで、なかなか今ある幸せに気づきにくいですね。
だから意識的に幸せを掘り起こすようにしたいです。
それが自然な習慣になるまで…
Posted by うふどぅ at 2010年10月25日 11:18