2010年07月15日

奇跡体験(!?)

今日の「奇跡体験アンビリバボー」で、ポンペ病という病にかかった子が自力で呼吸できなくなり、気管切開して人工呼吸器をつけていました。

番組の中で、人工呼吸器をつけると痰が詰まりやすく、放っておくと窒息するので1日に何十回も吸引してあげなければいけないと説明してました。
私の場合もまさにその通りです。
2,30分に一度は吸引してます。
痰は昼夜の区別なく溜まるので、寝ていても90分おきに目が覚めて吸引しています。

ちなみに私の場合は、痰が詰まると咳き込むことで痰を外に出せます。
痰が粘っこいときは勢いよく飛び出すことも。
普段は人工呼吸器がついてるので、呼吸器の管を逆流してフィルターに引っかかるだけです。
しかしある日、吸引しようと左手で吸引用のチューブを構え、右手で人工呼吸器を外しました。
そのとき咳き込んでしまい、痰がスポーンと飛び出してしまいました。
アッと思った瞬間、その痰が左手のチューブの先端の吸引部に落ち、ジュルッと吸い込まれていきました。
我ながら見事な離れ業(!?)に感心しました。

まさにアンビリバボーな出来事でした。



Posted by うふどぅ at 20:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。