2010年05月07日
現状報告
ご無沙汰してます。
ずっとさぼってきた現状の報告をします。
現在、3月始めに発覚した気胸がなかなか治りません。
管を刺したり再発したり…
治療中は安静が主なので、リハビリもできず寝たきりです。
もう2ヶ月寝たきりしてます。
病状については、先日PET-CTを撮ったところ、リンパ腫については、腫瘍は残ってるもののブドウ糖を積極的に取り込んでる確定的なものがなく、休眠状態のような感じでした。
主治医は肺に悪さしてる腫瘍があると予想していたみたいですが、呼吸障害の原因らしき影も特定できません。
一方呼吸障害は病理的な診断はつかないままです。
肺には気腫性変化が見れるそうです。
これがタバコによるものならば、肺胞組織の破壊など治らないらしいですが、私の場合はまだ不明です。
生活については、息切れ、筋力低下などで一人でできることが段々制限されてきています。
これは発病当初から言えることですが…
ただしALS(筋萎縮性側索硬化症)とかというのとは違いますよ。
今は安静中ということで、寝たきりで、かなり介助を必要としています。
筋力も落ちてて要介護レベルも高いです。
それでも家族がしっかりサポートしてくれててすごく助かってます。
自分ならここまでできないわぁといつも思ってます…
具体的には気胸の治療中ということもあって、手先は普通に動くが何かにつけ準備をしてもらう必要があります。
一人で起き上がれるけど人工呼吸器のアームのせいでできないなど、いろんな制限のせいでけっこうな寝たきりです。
こうなるとかなりのストレスがたまりますね…
取り急ぎ状況報告まで。
ずっとさぼってきた現状の報告をします。
現在、3月始めに発覚した気胸がなかなか治りません。
管を刺したり再発したり…
治療中は安静が主なので、リハビリもできず寝たきりです。
もう2ヶ月寝たきりしてます。
病状については、先日PET-CTを撮ったところ、リンパ腫については、腫瘍は残ってるもののブドウ糖を積極的に取り込んでる確定的なものがなく、休眠状態のような感じでした。
主治医は肺に悪さしてる腫瘍があると予想していたみたいですが、呼吸障害の原因らしき影も特定できません。
一方呼吸障害は病理的な診断はつかないままです。
肺には気腫性変化が見れるそうです。
これがタバコによるものならば、肺胞組織の破壊など治らないらしいですが、私の場合はまだ不明です。
生活については、息切れ、筋力低下などで一人でできることが段々制限されてきています。
これは発病当初から言えることですが…
ただしALS(筋萎縮性側索硬化症)とかというのとは違いますよ。
今は安静中ということで、寝たきりで、かなり介助を必要としています。
筋力も落ちてて要介護レベルも高いです。
それでも家族がしっかりサポートしてくれててすごく助かってます。
自分ならここまでできないわぁといつも思ってます…
具体的には気胸の治療中ということもあって、手先は普通に動くが何かにつけ準備をしてもらう必要があります。
一人で起き上がれるけど人工呼吸器のアームのせいでできないなど、いろんな制限のせいでけっこうな寝たきりです。
こうなるとかなりのストレスがたまりますね…
取り急ぎ状況報告まで。
Posted by うふどぅ at 10:25│Comments(0)