2010年02月12日
スーパーボウル
去った2月8日朝、アメリカンフットボールの祭典スーパーボウルが開催されました。
スーパーボウルは、プロフットボールリーグNFLの頂点を決める試合で、アメリカではメジャーリーグよりバスケより人気があります。
10年前はよく観ていましたが、観戦できる環境がなくなってからはご無沙汰でした。
帰郷してからは地元のケーブルテレビで観れるため、久しぶりの観戦です。
今年はインディアナポリス・コルツ v.s. ニュー・オーリンズ・セインツの対決でした。
チームの詳細な情報はないので、流れの中であっちを応援したりこっちを応援したりになりました。
とはいえ、数年前ハリケーンの被害に遭ったニュー・オーリンズに頑張ってほしいですね。
また、コルツのQBは2回もスーパーボウルを制覇してるし、チームも過去に優勝してるので、判官贔屓でセインツを応援しました。
試合は接戦で、逆転につぐ逆転で最後の3分前まで楽しめました。
そこまでセインツがタッチダウン2回分のリードをしていました。
しかしそうなると試合が決まってしまって面白くありません。
だからコルツが1本タッチダウンを決めて、最後まで結果が分からないようにならないかと期待していました。
都合がいいもんです…
結局セインツがパスをインターセプトしてそのままタッチダウン、引導を渡した形になりました。
でもいい展開で最後まで見所があって良かったと思います。
また、スーパーボウルといえばハーフタイムショーも有名で、マイケルジャクソンやU2が務めたこともあります。
今年はイギリスのロックバンド、ザ・フーでした。
私は名前しか知らなくて、じっくり見てなかったのですが、NHKの衛星第一では映像と音声がずれていました。
オマケにステージでのモニターがちゃんと鳴っていなかったのか、テンポがぐたーっとなるところがありました。
そんな曲だったらある意味スゴいですが…
そんなこんなでちょっと興ざめでした。
とはいえ、全米を代表する一大イベントに変わりはありません。
一度は見に行きたいですね。
ちなみに私はグリーンベイ・パッカーズを応援してます。
スーパーボウルは、プロフットボールリーグNFLの頂点を決める試合で、アメリカではメジャーリーグよりバスケより人気があります。
10年前はよく観ていましたが、観戦できる環境がなくなってからはご無沙汰でした。
帰郷してからは地元のケーブルテレビで観れるため、久しぶりの観戦です。
今年はインディアナポリス・コルツ v.s. ニュー・オーリンズ・セインツの対決でした。
チームの詳細な情報はないので、流れの中であっちを応援したりこっちを応援したりになりました。
とはいえ、数年前ハリケーンの被害に遭ったニュー・オーリンズに頑張ってほしいですね。
また、コルツのQBは2回もスーパーボウルを制覇してるし、チームも過去に優勝してるので、判官贔屓でセインツを応援しました。
試合は接戦で、逆転につぐ逆転で最後の3分前まで楽しめました。
そこまでセインツがタッチダウン2回分のリードをしていました。
しかしそうなると試合が決まってしまって面白くありません。
だからコルツが1本タッチダウンを決めて、最後まで結果が分からないようにならないかと期待していました。
都合がいいもんです…
結局セインツがパスをインターセプトしてそのままタッチダウン、引導を渡した形になりました。
でもいい展開で最後まで見所があって良かったと思います。
また、スーパーボウルといえばハーフタイムショーも有名で、マイケルジャクソンやU2が務めたこともあります。
今年はイギリスのロックバンド、ザ・フーでした。
私は名前しか知らなくて、じっくり見てなかったのですが、NHKの衛星第一では映像と音声がずれていました。
オマケにステージでのモニターがちゃんと鳴っていなかったのか、テンポがぐたーっとなるところがありました。
そんな曲だったらある意味スゴいですが…
そんなこんなでちょっと興ざめでした。
とはいえ、全米を代表する一大イベントに変わりはありません。
一度は見に行きたいですね。
ちなみに私はグリーンベイ・パッカーズを応援してます。
Posted by うふどぅ at 22:01│Comments(0)