笛の日(?)

うふどぅ

2008年07月25日 15:25

ずっと行きたかったうるま市の居酒屋竹笛に行く計画を立てました。

ちょうどうた会笛部のメンバーはみんなコンクール合格でしたし、7月で沖縄を離れるハルちゃんの笛部としての送別会も兼ねることができて、ちょうどいいタイミングだと思ったのが始まりでした。
まあ笛部のMハルさんが車を買ったのが一番大きい理由ですが・・・

当初は夜にたけじさんとも合流して竹笛に行く予定でしたが、事情により昼に伺うことになりました。
当然居酒屋は開いていないのですが、オーナーのIさんがご自宅で竹笛工房をやっているということで、ご自宅にお邪魔することになりました。
途中、たけじさんと合流して、先導していただきご自宅へ。

ご自宅では、2Fのベランダでお話を伺ったり、調子が悪い笛を調整して頂いたり、自分に合う笛を探したり・・・
Iさん製の笛がずらっと並ぶ中、笛部の面々は片っ端から試して、自分に合うもの、合わないものを一生懸命振り分けていました。

私は最近口内炎がひどくて笛が吹けず、どんな笛が欲しいかも固まってなかったので、笛探しはしませんでしたが、他のメンバーはそれぞれお気に入りを見つけたようでご満悦の様子でした。

Iさんも話し始めると楽しくなってきたようで、次々と珍しい笛を奥から持ち出してきました。
水道管はもとより、石の笛、陶磁器の笛などなど。

ちなみにこの日の売り上げで飲み代ができたと嬉しそうでした。

また、急遽笛作り体験イベントの話が持ち上がり、2日後に再度訪ねることになりました。
私はちょっと調子が悪かったので参加できませんでしたが・・・

次こそ居酒屋竹笛で飲みたいと思います。

関連記事