機械との相性!?
長引く梅雨のせいで新居の工事も足止めをくらって、完成が遅れています。
そんな中、人工呼吸器を設置する架台などを在宅療養用に交換することになりました。
こちらに来てからは、LTV1200をワゴンの上に置いていました。
しかしそれでは自宅内での移動には不向きなので、沖縄で使っていたようなスタンドをお願いしました。
また、人工呼吸器については、LTV1200も在宅療養に使えるものの、機能的に病院向けなので在宅では不要な機能を省略したLTV1150に交換することになりました。
月曜に交換しましたが、それまで酸素飽和度が94〜6あったのが88〜91程度にしかならなくなりました。
機械の個体差に慣れるまで下がることがあるとのことで今朝まで様子を見たものの、全く良くなる様子がありません
呼吸についても、吸気の勢いが弱く感じられ、少し動くとすぐ息苦しくなる状態でした。
息苦しさについては今朝には微妙に慣れ始めたのかな、という感じもありましたが、酸素飽和度については全く好転は見られません。
血液中の二酸化炭素分圧も高く、このままにしておくのはよくないということで、これまで使っていたLTV1200に戻しました。
交換直前の酸素飽和度は91で安定していましたが、交換して1,2分もすると94〜6まで上昇
吸気の抵抗感も交換直後に少し楽になりました。
明らかに機械の個体差でした。
設定値は全く同じなんですがね・・・
ということで、たぶん今のLTV1200と一緒に自宅に帰ることになると思います。
よろしく、LTV1200!
関連記事