我々が考えるべきこと

うふどぅ

2011年03月20日 09:00

首都圏では計画停電が行われているようですね。

テレビでは、被災地のために節電しましょう、などと言っています。
でも、福島第一原発って、東京電力ですよね?
だから自分たちで使う電力をシェアしよう、というのがほんとは正しい話です。
ただ、被災地のためというほうが協力は得やすいから、という考えかもしれません。
でも、あくまで自分たちが使うために作った原発のせいで、福島に被害を与えてるという認識は持つ必要があるでしょうね。
首都圏での買い占めも同じ事。

もちろん今回影響を受けなかった西日本でも他人事とせず、よく考える必要があります。
最初の反応は仕方ないとしても、電気の使い方や生活物資、ガソリンの分け合い、風評被害の防止をしっかり考えていきたいですね。

あと、政府、東京電力はもっと正しい情報を公開して欲しい。
隠しきれずにじわじわと悪い情報が出ているように見えます。
深刻度についても、海外では真っ先に高いレベルと見ていたのが、政府は少しずつ上がっている。
米軍の無人偵察機でかなりの情報も得ているのに公開しない。
安全であるなら、偉い立場の人間が現場で指揮して欲しいものです。
この辺もしっかり見届ける必要があります。

福島の被災者の声を紹介しておきます。